2010年12月31日金曜日

普天間飛行場とエンクローチメント

http://ow.ly/2zGeq 2008年7月11日に伊波洋一宜野湾市長とケビン・メア在沖米総領事会見を受けての琉球新報社説。のっけからタイトルが凄いわ。「メア発言 こんな米総領事、要らない」 #futenma #henoko

http://ow.ly/2zGeq 他国の外交官に向かって「こんな米総領事、要らない」ですもの。自国と混同なさってないかしら?少なくとも粘り強く相手を説得しようって発想が無いのは確かね #futenma #henoko

http://ow.ly/2zGeq 「滑走路近くの基地外になぜ、宜野湾市が(住宅)建設を許しているのか疑問がある」 http://ow.ly/2zI3a 1945年12月。周囲には何も無い状態 #futenma #henoko

http://ow.ly/2zGeq 「滑走路近くの基地外になぜ、宜野湾市が(住宅)建設を許しているのか疑問がある」 http://ow.ly/2zI9Q 2005年1月。宅地がびっしり #futenma #henoko

http://ow.ly/2zGeq 農地を宅地にしようとすると地方自治体の許可が無いとできないのよ。沖縄県が軍政下にあったことを割り引いても #futenma 飛行場周辺を宅地化するにあたって宜野湾市か宜野湾市に相当する自治体の指導が無かったのかしら? #henoko

http://ow.ly/2zGeq 「普天間飛行場が米軍内部の安全基準に違反しているとする伊波洋一宜野湾市長の指摘にも反論したつもりかもしれない。何と独善的な考え方なのか」宜野湾市の宅地行政に突っ込まない新報、どっちが独善的なのかしら #futenma #henoko

http://ow.ly/2zGeq 「普天間基地がどういう経緯でできたのか知らないわけでもあるまい。単なる無知なのか。知っていながら知らないふりをしているのか」飛行場できた当時は周囲に何もなかったわよ。もちろん基地内部に集落があったのは知っている #futenma #henoko

http://ow.ly/2zGeq 「宜野湾市伊佐浜では戦後、米軍がブルドーザーと武装米兵による銃剣で住民を脅し追放した。抵抗する住民を暴力で退けて家屋や農地を破壊、その後にキャンプ瑞慶覧を強引に建設した」 #futenma #henoko

http://ow.ly/2zGeq 「普天間飛行場も似たようなものだ。戦後、住民が避難先から戻ると、すでに基地が建設されていた」印象操作ね。まず建設されたのは戦中だし、銃剣の出番は無かったはずよ #futenma #henoko

http://ow.ly/2zGeq 「土地を収奪された歴史的な背景を理由に、基地周辺に住宅を建設した住民に責任はないとしているのだ」メア総領事が指摘しているのは住民じゃなくて宜野湾市の行政責任。宅地行政は地方自治体の権限が大きいですからね #futenma #henoko

http://ow.ly/2zGeq 「総領事(館)の役割とは何なのか。赴任地の住民との友好親善が第1の目的と理解する」第1の目的は自国の利益代表じゃないかしらね。その上で友好親善があるわけで順番、間違えてない? #futenma #henoko

http://ow.ly/2zGeq 総じて、論調は外国の領事に向けて言っているとは思えないわね。社説の筆者はアメリカに甘えてるんじゃないの? #futenma #henoko

http://ow.ly/3pkFX 戦前の普天間付近、土地利用状況。内閣府制作 #futenma

0 件のコメント:

コメントを投稿